スキップしてメイン コンテンツに移動

天地ではなく「地天」(易経からコロナを考えてみる)

ニューノーマルとよばれる、コロナ後の新しい生活様式。言い換えると、リモートワークやテイクアウトなどといった、人々の直接的なつながりを抑えるような動きと言えそうです。

コロナ禍はまだ収まっていませんが、仕事やプライベートで直接的な交流が当然とされてきた世の中から、少しずつ変わり始めています。

この「当たり前」の基準が変わっていくことについて、中国より古くから伝わる「易経」を参照してみると、古代の人はしっかり見抜いていたのでは、と思われる節があることに気づかされます。

 

易経は、東洋占術の一種です。
万物を「天、沢、火、雷(震)、風(巽)、水(坎)、山(昆)、地(坤)」という8つの要素で表し(八卦)、さらにこれらを上卦/下卦に分け、計8×8=64通りの組み合わせからランダムに選び、その結果を占うことが主な内容です。自然と人間の動きは同一、という考えに基づいています。

八卦の最初と最後は、「天」と「地」。
文字通り、天は空や太陽、地は地面や土を指しており、上卦/下卦の組み合わせでは、「天地」と「地天」の2通りがあります。

この2つ、似ているようで、意味が大きく違うのです。

天=空は上、地は足元という意味で、「天地」は普段我々が目にする光景です。ところが、易経では「天地」は「否」、つまり「良くない」と述べています。
反対に、「地天」、上下がひっくり返った状態を「泰」、安泰としているのです。

 

中国では、氣功や風水、方位学の奇門遁甲といった例にみられるように、目に見えない「氣」の流れというものを重視します。易経も同じで、八卦が表す万物には固有の「氣」があり、自然の原理に基づいて、これらが絶えず流動していると考えられています。

この考えによると、天は上へと昇り、地は底へ下るという、正反対の氣の流れがあるとされています。すると、「天地」では氣が交わらず、逆に「地天」だと氣が交わることがわかります。

天:氣の流れ ↑
地:氣の流れ ↓
→氣は交わらず。「天地否」

地:氣の流れ ↓
天:氣の流れ ↑
→氣が交わる。「地天泰」

以上から、「天地」では富める者はさらに富み、卑しき者はさらに身を落とすという二極化を示し、争いが絶えないと考えられるため、「否」とされています。一方、「地天」は正反対の2つが融合・調和する関係性だから、「泰」となるわけです。

 

「天地」が普段目にする当たり前の光景だけど、実はその逆が本来のあるべき姿。
比喩的ではありますが、コロナの影響でこれまでの当たり前から脱皮しなくてはならないけれど、実はその方が我々にとって正しい方向性なのかもしれない、と気づかせてくれる出来事でした。


古代の人々の叡智は、今のような思うようにいかないときにこそ、上手に活用したいですね。

コメント

このブログの人気の投稿

Shaolin Temple Europe: Exploring the Intersection of Tradition and Modernity

In the heart of Germany lies a haven of ancient wisdom and martial arts mastery: Shaolin Temple Europe . My recent trip to Germany, accompanied by a friend who is a licensed Qigong trainer, led us to this remarkable place. For her, the opportunity to delve into the teachings of Shi Feng Yi , the esteemed headmaster of Shaolin Europe, was a dream come true. Visiting the temple was the pinnacle of our itinerary, and after much anticipation, we finally set foot within its hallowed grounds. Although Master Shi was away on a journey to spread his profound knowledge of Qigong and Gongfu across the globe, our disappointment was quickly dispelled by the warm welcome we received from a monk named Miao. Miao, hailing from France, exuded a serene aura that spoke volumes of his dedication to monkhood. His very name, bestowed upon him in the tradition of Buddhism, hinted at the depth of his spiritual journey spanning several years. Despite Master Shi's absence, Miao graciously guided us through

A Glimpse into Courtly Life and Ruins of Power

As an enthusiast of court culture and European history, my journey through Germany led me to the magnificent ruins of Heidelberg Castle , perched atop the hills overlooking the charming city. Heidelberg Castle stands as a testament to centuries of royal splendor and tumultuous history. Originally constructed in the 13th century and served as the residence of the Palatinate electors for several centuries, the castle saw expansions and renovations over the centuries, evolving into a grand symbol of power and prestige. However, despite its majestic past, a series of wars and fires destroyed the castle and it now lies in ruins, a silent witness to the ravages of time and war. While time constraints prevented me from delving into the castle's interior through a guided tour, I relished the opportunity to explore its exterior and soak in the ambiance of its courtyard. The intricate facade and remnants of decorative elements on the walls hinted at the grandeur that once filled these halls,

痛いのではない、痛みを思い出しただけさ

Gregory Maxwell - From File:Yin yang.png, converted to SVG by Gregory Maxwell., パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=364239による 歌手の宇多田ヒカルさんが、自身のインスタライブで視聴者からの質問に答えていた時のこと。海外ファンから、「なぜ大切な方との関係が終わった時に、心が痛むのか?」という、答えに窮するような質問がありました。宇多田さんはしばらく考えた後に、その質問に対して、このように答えるのです。 「その痛みは、もともと持っていたものじゃないのかな。それで、その人との関係は<痛み止め>みたいなもので、その間痛みを忘れていたというか。だから、関係が終わった時に痛みを思い出したのだと思う。」 (宇多田さんは英語で回答されていたので、内容を意訳しております。) ヒット曲を連発する宇多田さん、その感性に改めて脱帽しています。 宇多田さんがご存じなのかどうかわかりませんが、この考え方は易経にある「陰陽」の考え方に通じるところがあります。万物は、常に陰陽、2つの正反対の側面を持つというものです。 太極図 冒頭の陰陽マーク、ご存知の方も多いのではないでしょうか。 黒は陰、白は陽を現し、一つの円に勾玉のような形で陰陽が描かれています。また、陰陽ともに同じ面積であり、一つのものには、1:1の比率で陰と陽がセットになっているという、易経が最も重視する考えを端的に示した図です。 宇多田さんの例をとると、痛みは陰、大切な方との関係を陽としたときに、陽にいる間、もともとの痛み(陰)を忘れていただけ、という見方ができます。   このマーク、正式には「太陰太極図」と呼ばれています。 大いなる陰が大きく極まった時の図、と解釈できますね。 宇宙や海底、母親の胎内。生命が始まった場所はすべて光の届かない闇。「 陰 陽」であって「陽 陰 」ではないことからも、闇の上に光が存在していることがわかります。闇が極まった時、光が誕生する。この「陽転」とよばれる瞬間を切り取ったのが、太極図なのかもしれません。 光ばかり注目される世の中。 多くの人が、物事の良い面ばかりを追いかけていきます。 でも、「光があるから闇」ではなく、闇の中にいるから光